緑風会概要
緑風会概要・沿革
昭和41年12月
現在地に精神科・神経科(41床)として開業
昭和42年5月
102床に増床
昭和44年2月
157床に増床
昭和60年6月
175床に増床
昭和62年8月
医療法人緑風会 八幡大蔵病院として法人化する
平成4年5月
180床に増床
平成4年11月
老人性認知症療養病棟を設立
精神一般病棟40床を老人性認知症療養病棟へ変更
平成6年11月
老人性認知症療養病棟を老人性認知症治療病棟へ変更
平成9年11月
老人性認知症治療病棟を60床に増床
精神一般病棟20床を老人性認知症療養病棟へ変更
平成17年12月
精神一般病棟60床を精神療養病棟へ変更
平成19年
重度認知症デイケア ふるさと山荘帆柱温泉センター(もみじの湯)開設
平成26年6月
昭和町クリニック開院
デイサービス ふるさと山荘昭和開設
関連施設紹介
昭和町クリニック

『物忘れ』『認知症』『うつ』『不眠』
『老年期の心の問題』などの診断と治療を
行っています。
重症認知症デイケアふるさと山荘もみじの湯

もの忘れ、不眠などの認知症の症状をお持ちの方を対象に、健康管理を行いながら、心身機能の回復や維持を目的として、様々な活動プログラムを行います。
デイサービスふるさと山荘昭和

リハビリが必要な方や、もの忘れがある方に
グループ活動や手芸、体操などに参加して頂き、身体機能やもの忘れの改善を目指します。