八幡大蔵病院

八幡大蔵病院は心と体のケアを通じて地域医療に貢献して参ります。

当院について

病院イメージ画像

心と体のケアを通じて
地域に寄り添い続ける病院

八幡大蔵病院は北九州市八幡東区で、認知症、統合失調症、うつ病、不安症などの診断・治療による心と体のケアを通じて地域医療に貢献し、より良い精神科医療の実践を目指します。

地域で必要とされる病院となることを目標とし、多くの皆様のご意見を拝聴させて頂きながら、心身両面にわたって患者様にご満足いただける病院を目指しています。

院長挨拶

このたびは当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 当院は風光明媚な河内貯水池のほとりに昭和41年に設立されました病床数180床を有する精神科病院です。春は桜や藤が咲き、秋には美しい紅葉を楽しめる自然豊かなところです。開院以来、わたくし達は統合失調症、アルコール依存症、うつ病など時代のニーズに合わせる形で利用者の皆様をサポートしてまいりました。一方で北九州市は政令指定都市で全国1位の高齢化率として知られ、約3人に1人が高齢者です。そのような状況から現在は認知症を含む高齢者の方の心の問題を中心に診療を行っております。併設施設としまして重度認知症デイケアとして天然温泉が楽しめる、ふる里山荘などを有し認知症になってもサポートできる体制を整えています。

わたくし達は厚生労働省が推奨する精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に取り組んでおります。地域に根ざした医療機関として精神科医療および認知症を含む高齢者医療における当院の役割を明確にし、他の医療機関・施設とも連携しながら、地域に開かれ地域の方から信頼される病院をスタッフ一丸となって目指してまいります。お気軽にご相談ください。

院長 浅海 安雄

病院概要

病院名医療法人緑風会 八幡大蔵病院
所在地〒805-0045 福岡県北九州市
八幡東区河内2丁目4番地11号
電話番号093-651-2507(代表)
FAX093-651-2507
院長浅海 安雄
開院日昭和41年12月
診療科目精神科、神経内科
病床数180床
病棟構成1病棟 
精神一般病棟(60床)
2病棟 
精神療養病棟(60床)
3病棟(緑風荘)
認知症治療病棟(60床)

理念・基本方針

八幡大蔵病院基本理念

良好な職員、患者関係を築き、患者様の悩み、不安、怒り、悲しみといった感情を理解し、
必要なサポートを行えるように努め、より良い精神医療の実践を目指します。

八幡大蔵病院看護理念

  • 私達は、よい環境と看護を提供し、患者様が安心できるように努めます。
  • 私達は、患者様の人格を尊重し自立への支援をします。
  • 私達は、誠実と愛情を持って患者様に接します。
  • 私達は、常に自己研鑚に努め豊かな人間性を持ち最善の治療ができるよう日々、切磋琢磨します。
  • 職務を通じて知りえた患者様の機密事項を漏らしません。また、私的な利益のために利用しません。

患者様の権利と責任

  • 患者様は、医療の目的、内容等、充分な説明を受ける権利を有しかつ、
    医療従事者と共に医療に参加する責任があります。
  • 患者様は、効果的で安全な医療を受ける権利があります。
  • 患者様は、自分の治療内容を知り得る権利があります。
  • 患者様は、治療内容について、自身の希望を述べる権利があります。
  • 患者様は、治療上の情報は厳守され、保護される権利があります。

アクセス

タクシーお出かけ交通が前日までの予約でご利用できます。
詳細は第一交通・お出かけタクシーにご連絡ください。

第一交通タクシー 093-662-2310

医療法人緑風会

093-651-2507